1. TOP>
  2. FinTech・フィンテック
  3. セレス、仮想通貨ウォレット管理システム開発のフレセッツと資本提携

セレス、仮想通貨ウォレット管理システム開発のフレセッツと資本提携

  • feedy

株式会社セレス(所在地:東京都世田谷区、代表取締役社長:都木聡)、仮想通貨取引所向けウォレット管理システムを始めとするソフトウェア開発事業を行うフレセッツ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:日向理彦)との資本提携を行うことを決定した事を発表した。

資本提携の理由

同社は、スマートフォン端末をメインデバイスとするインターネットメディアを企画・開発し運営することを主業としており、利用者に対して電子マネー等に交換可能なポイントをインセンティブにインターネット上の様々なアクションを促し収益を得ている。
国内最大級のスマートフォン向けポイントサイトであるモッピーに加え、モバトクとお財布.comを運営している。

一方、フレセッツは企業向けウォレット管理システムを始めとする仮想通貨関連のソフトウェア開発およびコンサルティング事業を行うベンチャー企業。フレセッツが開発を行う仮想通貨取引所向けウォレット管理システムでは、マルチシグ(※1)対応のビットコインアドレス生成機能、ホットウォレットとコールドウォレット(※2)の連携機能、フルノードと軽量化ノード(※3)の使い分けによる負荷分散機能を実装していることを特長としている。

ーーーーーーーーーーー
以下。セレス社より引用

フレセッツが開発を行う仮想通貨取引所向けウォレット管理システムでは、事業者向けに作られたウォレットソリューションがほとんど存在しない中、これらの機能により、既存法定通貨と同等レベルの安全性を担保しつつ、可用性・スケーラビリティを確保することを可能としており、金融事業者が求める水準を満たすものであると考えています。

フレセッツの代表取締役の日向氏は、当社の提供するビットコイン送金サービスの「CoinTip」、ビットコイン海外送金サービスの「Sobit」を共同開発しており、同社の仮想通貨関連システムにかかる開発力の高さは実証済であり、仮想通貨取引所向けウォレット管理システムにおいても、競争力の高いサービスの開発を見込んでおります。

当社では、現金や電子マネー等に交換可能なポイントサービスを運営しており、そのポイントは一種の仮想通貨(トークン)であると定義しています。そのため、グローバルな仮想通貨であるビットコイン及びブロックチェーン技術とは非常に親和性が高いと考えております。

非現金決済社会(=トークン・エコノミー)が進む中で、当社はポイントサービスとともに、ビットバンク株式会社の持分法適用関連会社化、仮想通貨取引事業を行う子会社である株式会社マーキュリーの設立等、仮想通貨・ブロックチェーン関連への事業展開を積極的に行ってきました。

今回のフレセッツへの追加出資を通じて、一層の仮想通貨関連事業を推進していくとともに、仮想通貨(トークン)・ブロックチェーン技術においてビジネスシナジーの可能性を追求してまいります。

※1マルチシグとは、マルチ・シグネチャの略称であり、マルチシグ対応のビットコインアドレスでは、ビットコインを送付するために複数の署名が必要となります。そのため、マルチシグを採用することで高セキュリティのウォレットサービスを構築可能となります。
※2ホットウォレットとは、インターネットに接続されているウォレットのことを指し、リアルタイムでの送金に対応可能で利便性が高い反面、不正アクセスの標的になりうるため安全性が低いという特徴を有しております。一方コールドウォレットとは、インターネットと完全に切り離されたウォレットのことを指し、安全性は高いものの、利便性が低いという特徴を有しております。
※3ノードとは、ビットコイン・ネットワークに参加しているプログラム一つ一つを指します。フルノードとは、すべてのデータをダウンロードし検証するノードを指し、軽量化ノードとは、すべてのデータをダウンロードすることなく、トランザクションの検証を行うノードを指します。軽量化ノードとすることで運用が軽量化し、スケーラビリティも向上する一方で、フルノードよりもセキュリティが劣る可能性があります。