1. TOP>
  2. AI・人工知能
  3. LeapMind、シリーズCラウンドとして約35億円の資金調達を実施

LeapMind、シリーズCラウンドとして約35億円の資金調達を実施

  • feedy

AI(Artificial Intelligence、人工知能)の要素技術であるディープラーニング技術を活用する企業に向けたソリューションを提供するLeapMind株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:松田総一、以下「LeapMind」)は2019年10月15日にあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:金杉恭三、以下「あいおいニッセイ同和」)、SBIインベストメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:川島克哉)、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:豊田章男、以下「トヨタ」)、三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安永竜夫、以下「三井物産」)[会社名・五十音順]の4社から合計約35億円のシリーズCラウンドにおける資金調達を実施した。LeapMindはこれまでに約14.9億円の資金調達を実施しており、このたびの調達により累計調達額は約49.9億円になる。また、あいおいニッセイ同和・トヨタ・三井物産の3社とはそれぞれ業務提携を行いさらなる事業拡大を進めていくと言う。

■ 資金調達の目的、背景

LeapMindでは、ディープラーニングを電力や通信状況に制約のある環境で実用化するために、ソフトウェアとハードウェアの両面から研究開発を行ってきた。LeapMindが保有する「極小量子化ディープラーニング技術」を用いることで、消費電力など様々な制約があるエッジ端末上でもディープラーニングを動作させることが可能となる。

このたび調達した資金は、「Blueoil」のさらなる開発とともに、「Blueoil」をさらにご活用いただけるよう極小量子化ディープラーニング専用の回路を設計し、並外れた低消費電力とかつてない性能を実現するための独自IP(Intellectual Property)の開発、および採用やマーケティング費用に充当する予定。

■ 業務提携の目的、背景

あいおいニッセイ同和は、日本の大手損害保険であり、コネクティッドカーやドライブレコーダーを活用した先進的な保険商品などの開発を行なっている。LeapMindの保有する技術を活用し、新たな保険商品の開発などを目指していく。

また、LeapMindの持つディープラーニングモデルの量子化を活用した「極小量子化ディープラーニング技術」は自動車産業においても要素技術の一つとして用途は今後さらに広がるものと考えている。トヨタとLeapMindは、今回の資本業務提携を機に、共同での開発を加速させ、実用化に向けた取り組みを推進していく。

国内外で多様な領域にわたる事業を展開する三井物産は、同社の総合力と国内外ネットワークまたグループ会社および出資先を通じてLeapMindが保有する技術の社会実装が加速されることを期待していると言う。