1. TOP>
  2. VR・バーチャルリアリティ
  3. VR工場見学の事例をチェック【動画よりも理解が深まる】

VR工場見学の事例をチェック【動画よりも理解が深まる】

  • feedy

突然ですが、工場見学へ行ったことありますか?

製品や商品の製造過程が見ることができ、大人から子供まで幅広く人気で、最近注目度が高まっている工場見学です

2020年冬から流行した新型コロナウイルスの影響で、様々なイベントやツアーが中止せざる終えない状況となり、工場見学へ気軽に行ける機会が減ってしまいました。

そこで今注目されている「360度・VR」

360度の映像で体験できるバーチャルリアル工場見学コンテンツが増えています。

その、VR体験ができるコンテンツは、スマートフォンやパソコンから気軽に体験できるコンテンツなので、今後導入しようか検討している企業様には参考にしていただきたい記事となっています。

今回の記事には、すでに企業様が導入しているコンテンツ事例を5つまとめましたので楽しみながら是非最後までご覧ください。

VR工場見学の事例5選

実際に足を運んで楽しむ工場見学の他にも、好きな場所や時間を選んで体験することができる「360度・VR」映像。
簡単にスマートフォンやパソコンなどからも360度・VR体験ができるため、企業PRや採用活用に取り入れている企業も多くなりました。

今回紹介する動画は全て「Youtube」から体験することができるVR動画です。Youtubeのアプリさえダウンロードすれば無料で視聴可能です。
YoutubeからVRを体験する場合は、二眼モードにしてからお楽しみください。

1.アサヒビール株式会社

https://youtu.be/1Su_6fwm-UM

スーパードライでおなじみ「アサヒビール」。

リアルでは絶対に体験ができないバーチャル体験ができ、設備内部へ潜入ができちゃいます!
実際にスマホ対応のVRゴーグルを使って体験してみると、あたかも自分がビールになったかのような体験ができます。ホップから工場出荷されるまで、金色に輝くスーパードライになり、出荷されます。

こういった聴覚、視覚から入る情報は、より強く記憶され共感を生みます。
これは美味しいビールが飲めそうですね!

美味しいお酒は20歳過ぎたら。

2.カゴメ株式会社

青空の下で育ったトマトが、手作業で一つずつ収穫されトマトジュースになるまでの様子がクイズとともに体験できるVR動画

没入感だけではない360度・VRのいいところは施設内を360度見渡すことが出来るという利点。
工場で働いている人たち様子が知ることができ、企業案内や採用へと結びつけることができます

3.株式会社 第一印刷所

新聞・チラシ・本などといった紙媒体は、どういう過程を経て手にとって見れているか、知っていますか?
大きな印刷機とたくさんのインクを使い、機械まかせだけではなく、細かい作業を行い、1つの印刷物が出来上がります。

クイズとともに知らなかったことが知ることができ、印刷業界に興味がある方には興味溢れるVR動画となっていますので是非体験してみてください!

4.沢井製薬株式会社

昔に流行したファミコンを思わすかの様な360度・VR体験ができる動画。

RPG風の勇者になって「病を治すサワイジェネリック」を探す旅が始まりますが、さてお薬は手に入れることが出来るのでしょうか?

工場内にある6つの秘密を探しながら工場内を見学し、最終的には「なるほど!」という気持ちへとさせてくれる達成感のあるVR動画。楽しみながら知識を知るということも大事ですね!

5.JFEスチール株式会社

日々の暮らしを支える鉄鋼製品ですが、働く人たちが長時間居られない様な現場でも長時間滞在しているような感覚になれるVR動画

溶けた鉄鋼が真っ赤に熱せられ、板が猛スピードで疾走していく姿を近くで体感できます!その場に長時間滞在出来ることができない場面でも、360度・VRを使って普段と変わらない環境で体験することができます。

企業の研修用動画や、動画から現場のリアルを知ってもらう動画などにもこう言ったアイデアは活かせますね!

まとめ:工場見学は360度・VRを使うことでよりリアルな体験が可能!

いかがでしたでしょうか?
今回紹介した5つのVR動画には、伝えたいこと・面白さ・体験しやすさなどがあり「誰もが簡単に見ることが出来る体験」ができます。

また、新型コロナウイルスなどで安易に外出ができない状況でも、VR体験が出来るツールがあるというのは、今後の万が一を備え、今できることを形にしておくということを強く思った企業様も多いはずです。

今回リプロネクストでは、新潟県にある五泉高等学校総合ビジネス系列の生徒のみなさまと共同で「五泉のニットの魅力発信」をVRコンテンツとして制作しPR発信を行っていく予定です。満足したPRが行えない中、学生のみなさんにも仕事の楽しさ・面白さ、これからのVRの可能性を感じてもらえたらと思い、「五泉のニット魅力発信」を行っていく予定です。

本件のプレスリリースについてはこちらをご覧ください。

今後の万が一に備え、リアルで体験できる環境プラスαにVRコンテンツを用意するのも1つの対策ですね。

リプロネクストでは、VRコンテンツ制作についてのご相談承っております。
是非お気軽にご相談くださいね。
お問い合わせはこちらから