1. TOP>
  2. ブロックチェーン
  3. ICOブーム継続なるか 今年のICO調達額が判明

ICOブーム継続なるか今年のICO調達額が判明

  • feedy

コンサルティング企業PwCとスイスのクリプトバレー協会が共同で発表したレポートによると、仮想通貨相場が低調であるにも関わらず、イニシャル・コイン・オファリング(ICO)のブームはまだ続いていることが分かった。コインテレグラフドイツ版が29日に報じた。

コインテレグラフによると、今年の前半にICOの資金調達額は、過去最高を記録。2018年の1月から5月の間におけるICOの調達額は、すでに2017年全体の2倍に到達したという。PwCスイスは同時に出したプレスリリースで次のように述べた。

「年初来で申請されたICOの件数は537で資金調達額は137億ドル以上。一方、2017年のICO件数は552件で資金調達額は70億ドル以上にとどまった。平均的な調達額も1280万ドルから2550万ドル強と去年と比べてほぼ2倍になった。」

とりわけ注目されたICOとして名前が挙がったのは、テレグラムとEOS。チャットアプリのテレグラムは17億ドルを調達した一方、仮想通貨のEOSはその2倍以上となる41億ドルを調達した。

またレポートによると、現在、ICOの世界的なハブとして重要な国は、アメリカ、シンガポール、スイスの3カ国。規制の進捗状況が理由だという。スイスは特にツーク市の「クリプトバレー」から恩恵を受けている。また香港やジブラルタル、マルタ、リヒテンシュタインは、シンガポールやスイスのモデルに倣って一定の成功を収めたとされた。

さらにICO規制の世界的な潮流に関して、レポートは、3つのタイプに分別した。

「アメリカは、ICOで発行されたトークンの全ては証券として扱う中央集権的なシステムを採用。ヨーロッパは、これとは異なり、例えばスイス金融市場監査局(FINMA)は、トークンを資産、支払い、ユーティリティートークンの3つに分類している。最後にアジアは、規制に統一感がなく、ICOの厳格な禁止派から積極的な推進派と様々なタイプがある」

これまで規制機関や伝統的な金融機関はICOに関して懐疑的な姿勢を崩しておらず、監督機能が働いていないことを批判してきた。ナスダックのフリードマンCEOは、最近、規制が整備されていないことからICOは「深刻なリスク」を個人投資家に与えると警告。今月初めには、SECのクレイトン委員長がICOや証券であってそのように規制されるべきとの考えを繰り返し表明した。

免責事項

当サイトに掲載されている情報は、プロジェクトの概要をご理解いただくことを目的として、細心の注意を払って掲載しておりますが、その正確性、完全性、有用性、安全性等について、一切保証するものではありません。

当サイトに掲載されている情報のうち、法令について記載したものがありますが、当サイトは、利用者に対し、法的助言を提供するものではなく、また、弁護士資格を有する者が執筆・監修したものではありません。その正確性、完全性、有用性、安全性等について、一切保証するものではなく、法的事項については、弁護士資格を有する方に御相談ください。

当サイトに掲載されている情報は、いかなる情報も投資活動の勧誘や特定のプロジェクトへの投資の推奨等を目的としたものではありません。

投資等に関する最終ご判断は、読者様ご自身の責任において行われるようお願いいたします。

なお、本情報を参考・利用して行った投資等の一切の取引の結果につきましては、当社では一切責任を負いません。

当サイトに掲載されている情報のうち、過去または現在の事実以外のものについては、執筆時点で入手可能な情報に基づいた当社の判断による将来の見通しであり、様々なリスクや不確定要素を含んでおります。

つきましては、実際に公表される業績等はこれら様々な要因によって変動する可能性があることをご承知おきください。