1. TOP>
  2. ブロックチェーン
  3. 8月28日、日中Blockchain交流会が品川プリンスホテルにて開催

8月28日、日中Blockchain交流会が品川プリンスホテルにて開催

  • feedy

2018年8月28日に、品川プリンスホテル アネックスタワー5F プリンスホールにて、日中Blockchain交流会が開催される事が決定した。
【開催日時】
2018年8月28日(火) 17時~20時
【開催場所】
品川プリンスホテル アネックスタワー5F プリンスホール
詳しくはこちら

スペシャルゲスト

秋元 司氏
国土交通副大臣、内閣府副大臣、復興副大臣、衆議院内閣委員長、衆議院議員(3期)、参議院議員(1期)、自民党フィンテック議員連盟 幹事長、新型通貨の適正利用を考える議員連盟幹事長。

奥山 泰全氏
日本仮想通貨交換業協会会長、マネーパートナーズグループ(東証一部上場)の代表取締役社長。2006年8月に同社の社長に着任している。前職はトレイダーズ証券取締役(2000〜2006)。日本初の日経平均先物・オプションのインターネット取引の生みの親。FX取引システムの黎明期の開発にも多く関与し、シンプレクスコンサルティング、スリーエイシステム、エンコムシステムズをはじめとする、主要なデリバティブ取引のシステムに関与。証券バックシステム移行、FXシステム移行なども多く統括。古くは三井情報開発(MKI:1998年)の連結決算システムのプロジェクトマネージャーも。

平井 卓也氏
1958年香川県高松市生まれ。上智大学外国語学部卒業。株式会社電通、西日本放送代表取締役社長等を経て、2000年衆議院選挙で初当選。以来、連続7回当選。国土交通副大臣、内閣常任委員長等を歴任し、現在は党広報本部長・IT戦略特命委員長・フィンテック推進議員連盟会長。自民党のIT政策全般を主導している。

ゲスト(一部抜粋)

袁大伟氏(Dawei Yuan)
Coldlarファウンダー兼CEO
中国名門の中国石油大学数学専攻。ブロックチェーンの早期参加者として、数字に非常に敏感である。2013年、共同でHuobiを立ち上げる。Huobiのサービスと運営チームの立上げとともに、プロダクトの設計、プロジェクトの運営と宣伝にも深くかかわってきた。
2015年、HuobiのCOO辞任後、新たなビジネスをスタート。

楊海坡氏
若手の創業者。2012年、西北工業大学数学、応用数学学科を卒業。勤務歴としては、TencentTEG/Weibo、富途証券、宙斯科技がある。2016年3月にビットコインプールの開発に参入し、ViaBTCのマイニングプールの全コードを一人で完成させて、2ケ月後にオンライン上で展開した。その後、マイクロビット取引所とCoinEx取引所を創立した。

Fujimaru Nichols氏
Wowoo Pte. Ltd.ファウンダー兼CEO。
ニコルスは環境経済学およびブロックチェーン分野における企業家である。2013年にブロックチェーンとの出会いをきっかけに環境問題に対するブロックチェーン技術の活用の研究を開始。2017年にブロックチェーン開発プラットフォームであるWowooプロジェクトを立ち上げ、感動コンテンツの価値化をテーマに普及に努めている。

株式会社オウケイウェイヴ 代表取締役社長 松田元氏
早稲田大学商学部卒業。在学中より学生ベンチャーを創業。同時期、複数のベンチャー企業におけるインキュベーションを実施。 2016年2月24日には衆議院予算委員会における中央公聴会において、最年少公述人として日銀の金融政策に関する意見を述べる。革新的で安全なブロックチェーンエコシステムの構築を目指し同社を率いる。

主な参加プロジェクト(一部抜粋)

Coldlar(風神Wallet)
風神wallletは、あなたの資産を守ります。
Coldlar(風神Wallet)の最大の特徴は、オフラインで殆どの仮想通貨の管理が可能だということです。加えて、デバイス同士の仮想通貨の送受信も容易にできます。ネットに繋がない完全オフラインなので、風神Wallet内に保持されている仮想通貨はハッキングの危険性が少なく、ご自身で管理ができるためセキュリティー面では非の打ち所がありません。他社にはない指紋認証や、4インチのカラー液晶画面の実現で既製品との差別化を図ります。

Wowoo
感動の価値化を目指すトークンエコノミーエコシステム
Wowooはシンガポールを拠点にICOプラットフォーム、仮想通貨取引所やマーケティングサポート等を展開するICOワンストップソリューション開発を進めるプロジェクト。医薬,寄付産業、飲食,スポーツ,環境保全などの分野におけるプロジェクトの展開が決まっており、現代資本経済で評価されづらい善い行いをブロックチェーン技術と連携することで社会に貢献する。

免責事項

当サイトに掲載されている情報は、プロジェクトの概要をご理解いただくことを目的として、細心の注意を払って掲載しておりますが、その正確性、完全性、有用性、安全性等について、一切保証するものではありません。

当サイトに掲載されている情報のうち、法令について記載したものがありますが、当サイトは、利用者に対し、法的助言を提供するものではなく、また、弁護士資格を有する者が執筆・監修したものではありません。その正確性、完全性、有用性、安全性等について、一切保証するものではなく、法的事項については、弁護士資格を有する方に御相談ください。

当サイトに掲載されている情報は、いかなる情報も投資活動の勧誘や特定のプロジェクトへの投資の推奨等を目的としたものではありません。

投資等に関する最終ご判断は、読者様ご自身の責任において行われるようお願いいたします。

なお、本情報を参考・利用して行った投資等の一切の取引の結果につきましては、当社では一切責任を負いません。

当サイトに掲載されている情報のうち、過去または現在の事実以外のものについては、執筆時点で入手可能な情報に基づいた当社の判断による将来の見通しであり、様々なリスクや不確定要素を含んでおります。

つきましては、実際に公表される業績等はこれら様々な要因によって変動する可能性があることをご承知おきください。