※1 NFT(Non-Fungible Token):互いに代替することができない独自性を備えたトークンのこと。
BlockBaseはブロックチェーンの特性を活かす方法として、デジタルコンテンツをブロックチェーンで扱う仕組みであるNFTは重要なテーマであると捉えている。2019年1月に、日本初となるブロックチェーンを使った NFT のマッチングプラットフォーム「bazaaar」を公開した当初から、必要な技術の深掘り、及びNFTへ適用可能であり相性の良いコンテンツの種別等の検討を続けてきた。
世界最大のNFTのマーケットプレイス「OpenSea」では2018年2Qからの1年間で、NFTの取り扱い数は約80倍(※上図参照)と市場は急成長しており、NFTを活用したアプリケーションの昨今の増加傾向を踏まえると、今後も増加傾向は続く見込みである。また、それに伴い顧客接点の一つである、マーケットプレイス及びマーケットプレイスを通じたNFTの相対取引の需要は今後も増えると予想される。
今回、分散型マーケットプレイスのさらなる発展を目的として、NFTマーケットプレイスをオープンソースとして公開。BlockBaseはこれまでに、NFTのマーケットプレイスbazaaarの開発や運用、主要分散型取引のプロトコル 0x Protocol を使用しており、蓄えた知見を元に「Satellites」のオープンソース化を進めてきた。
bazaaarのインターフェイスと0x Protocolのバックエンドシステム、法令上の論点整理やユーザーエクスペリエンスを考慮し開発された独自拡張コントラクトを使用することで、誰でも手軽にNFTマーケットプレイスを構築することが可能となる。
オープンソース開発を持続可能にするため、「Satellites」で構築したマーケットプレイスの売上手数料の一部を「Satellites」の開発者およびメンテナンス者に還元する仕組みをIsuueHunt (※2)との連携で実現。これまでオープンソース開発は協賛金や支援金のみで成り立っていた側面を持つが、価値の一部を直接開発者に還元することで、より持続性が高いオープンソース開発の体制構築を目指す。
※2 IsuueHunt(イシューハント):オープンソースプロジェクト向けの報奨金サービスのこと。 (https://issuehunt.io/)
GitHub : https://github.com/block-base/satellites
この度公開したオープンソース「Satellites」をステークホルダーにとってより良いものにするために、近日中にミートアップ、マーケットプレイスのハンズオンの開催、今後のリリース予定を含めたロードマップの発表の他、機能拡張など、コミュニティづくりに繋がる施策の実施を予定。積極的なコミュニティが醸成されるようにBlockBaseからもサポートを行い、持続可能なオープンソースの開発を目指す。
BlockBaseはこれからも、分散型マーケットプレイスの発展、認知の向上と更なるデジタルコンテンツのNFTとしての流通増に貢献していきたいと考えていると言う。
当サイトに掲載されている情報は、プロジェクトの概要をご理解いただくことを目的として、細心の注意を払って掲載しておりますが、その正確性、完全性、有用性、安全性等について、一切保証するものではありません。
当サイトに掲載されている情報のうち、法令について記載したものがありますが、当サイトは、利用者に対し、法的助言を提供するものではなく、また、弁護士資格を有する者が執筆・監修したものではありません。その正確性、完全性、有用性、安全性等について、一切保証するものではなく、法的事項については、弁護士資格を有する方に御相談ください。
当サイトに掲載されている情報は、いかなる情報も投資活動の勧誘や特定のプロジェクトへの投資の推奨等を目的としたものではありません。
投資等に関する最終ご判断は、読者様ご自身の責任において行われるようお願いいたします。
なお、本情報を参考・利用して行った投資等の一切の取引の結果につきましては、当社では一切責任を負いません。
当サイトに掲載されている情報のうち、過去または現在の事実以外のものについては、執筆時点で入手可能な情報に基づいた当社の判断による将来の見通しであり、様々なリスクや不確定要素を含んでおります。
つきましては、実際に公表される業績等はこれら様々な要因によって変動する可能性があることをご承知おきください。