1. TOP>
  2. FinTech・フィンテック
  3. GMOインターネット、ビットコインマイニング事業でICOを活用

GMOインターネット、ビットコインマイニング事業でICOを活用

  • feedy

GMOインターネット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長・グループ代表:熊谷 正寿、以下、GMOインターネット)は、仮想通貨の採掘(ビットコインマイニング)事業において計画している「次世代マイニングボード」の外部販売を目的として、来年度内を目処にトークンセール(ICO)(※1)の実施を検討開始したことを発表した。次世代マイニングボードを購入する手段としてトークンを発行する方針である。

ビットコインの採掘(マイニング)を行うためには、高度かつ膨大な計算処理が可能なコンピューターと、その稼働と冷却を行うための安定した電力の確保が必要となる。そこでGMOインターネットでは、マイニング事業への参入に向けて、以下を自社で用意するべく準備を進めている。

(1)マイニングを行う高性能のコンピューター「次世代マイニングボード」を実現するべく、半導体設計技術を持つパートナー企業と共同で、最先端の7nm(※2)プロセス技術を活用した半導体チップ(マイニングチップ)の研究開発を進めている。既存の同一性能のマイニングマシンと比較して大幅な省電力(500W以下)を実現できるうえ、計算性能においては1チップ当たり10TH/s(※3)を実現できる設計になっている。

(2)電力供給の面では、再生可能エネルギーの豊富な北欧に「次世代マイニングセンター」を設置することにより、クリーンで安価な電力を調達することで、コストを抑えた施設の運営を可能にする。

また、(2)の施設の準備が整った後、2017年12月末を目処に、本格参入に先駆けて既製品のマイニング用コンピューターを用いたマイニングを開始する。
なお、自社開発する「次世代マイニングボード」については、本事業の開始後に、一部外部への販売を行うことを検討している。

(※2) nm:ナノメートル。10億分の1メートル。100万分の1ミリ。
(※3) TH/s:「TH」はテラハッシュ(ハッシュ計算量の単位)。
「TH/s」は、1秒間に行うハッシュ計算量を表す単位のこと。

GMOインターネットは、一部外部向けの販売を計画している「次世代マイニングボード」の販売において、来年度内を目処にトークンセール(ICO)の実施について検討することとした。
本トークンセールは、資金決済に関する法律や金融商品取引法をはじめ、現行法制度の下で適用される法令を適切に検討し、トークンの購入者の保護及び各ステークホルダーの利益に十分配慮した設計で実施するよう協議を進めていく。