デジタルガレージ、アイリッジのFintech子会社と協業し電子地域通貨分野の事業を連携推進へ

株式会社デジタルガレージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁)は、株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎)と2018年5月に業務・資本提携契約を締結し外部筆頭株主として展開する事業の一環として、アイリッジのFintech子会社と協業し、電子地域通貨分野の事業を連携し推進して行く事を発表した。
DGは、2017年にDG Labを通じ、ビットコインに用いられているブロックチェーン上で独自仮想通貨を発行できる決済システムに向けた汎用フレームワーク「DG Lab DVEP (Digital Value Exchange Platform)」TMを開発した。実証実験の第一弾として、アイリッジが飛驒信用組合と開発を進める電子地域通貨「さるぼぼコイン」向けに提供するなど、ブロックチェーン事業でアイリッジと連携してきた。今後、アイリッジの電子通貨事業子会社を通じて全国に広がる地域通貨と、DG Labのブロックチェーン技術を組み合わせたソリューション開発や事業展開を計画していく。
また、DGの子会社で決済事業を手がけるベリトランス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長:篠 寛)と株式会社イーコンテクスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:踊 契三)は、対面決済領域のソリューションの一つとして、アイリッジのFintech子会社と連携し、電子地域通貨の決済ソリューションが提供できるよう協業していく。