新規上場(株)モバイルファクトリー
モバイルサービス事業を行なう(株)モバイルファクトリーは2015年2月20日、東京証券取引所からマザーズ市場への上場承認を受けた。
主幹事証券会社は、SBI証券。
| コード | 業種 | 市場 | 承認日 | 公開日 |
| 3912 | 情報・通信業 | マザ | 2015/02/20 | 2015/03/26 |
| 主幹事 |
| SBI証券 | | | |
【事業内容】 モバイルサービス事業 |
| 初値 | 2,812円 |
| 公開価格 | 1,410円 |
| 初値の騰落率 | 99.43% |
| 資金調達額 | 1,524,210,000円 |
| 内訳:公募 | 317,814,000円 |
| 内訳:売出 | 1,084,459,200円 |
| 内訳:引受証券 | 121,936,800円 |
| 時価総額(公開) | 3,218 百万円 |
| 時価総額(初値) | 6,418 百万円 |
| 公開価格のPER(前期ベース) | 24.28 | 公開価格のPBR(前期ベース) | 3.17 |
| 初値のPER | 48.42 | 初値のPBR | 6.33 |
| 公開株数合計 | 1,081,000 | 売買単位 | 100 |
| 公募株数 | 245,000 | 売出株数 | 836,000(OA含む) |
| 発行済み株数 | 公開日前⇒ | 2,037,250.00 |
| 公開日現在⇒ | 2,282,250.00 |
| 資本金 | 公開日前⇒ | 224,500,000円 |
| 公開日現在⇒ | 383,407,000円 |
| 調達資金使途 | 主にソーシャルアプリサービスの拡大に向けた投資に充当予定。残額は採用及び研修費用に充当予定 |
| ◇◇財務データ◇◇ 「目論見書より」 |
| 単位:1千円 |
| 決算期 | | 売上高 | 経常利益 | 当期利益 | 純資産 |
| 2012/12 | 連結 | – | – | – | – |
| 単体 | 1,153,261 | 57,944 | 23,471 | 719,212 |
| 2013/12 | 連結 | – | – | – | – |
| 単体 | 1,553,614 | 139,388 | 68,039 | 787,252 |
| 2014/12 | 連結 | – | – | – | – |
| 単体 | 1,540,225 | 212,581 | 118,326 | 905,579 |
| 1株あたり | 単位:1円 |
| 決算期 | | 配当金 | 当期利益 | 純資産 | |
| 2012/12 | 連結 | 0.00 | – | – | |
| 単体 | 11.52 | 353.03 | |
| 2013/12 | 連結 | 0.00 | – | – | |
| 単体 | 33.40 | 386.43 | |
| 2014/12 | 連結 | 0.00 | – | – | |
| 単体 | 58.08 | 444.51 | |
| ◇◇コメント◇◇ |
| ■オーバーアロットメントによる売出し134,000株■ロックアップ(90日)※売却価格が募集要項における発行価格の1.5倍以上であって、東京証券取引所における初値が形成された後に主幹事会社を通して行う東京証券取引所での売却等は除く■2014年12月決算未監査■2014年11月19日付で1:50の株式分割を行ったが、2012年12月期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定■設立年月日:2003年4月1日に株式会社に組織変更■事業詳細:ソーシャルアプリサービスは、SNSプラットフォームやアプリマーケット等を通して、主にゲームアプリを中心に配信するサービス。有料課金収入で構成されており、ユーザーは基本無料でサービスを利用できるが一部アイテムや機能を有料サービスとして提供。コンテンツサービスは主に通信キャリアが運営するメニューに着メロや占い等のサイトを提供しており、自社で 直運営する自社モデル形式と他社の名義で運営するOEMモデル形式がある。ソーシャルアプリ同様に有料課金収入で構成されているが、ユーザーは月額利用料を支払い、その範囲内でサービス提供を受ける。■2015年3月17日オーバーアロットメント決定 |
| ◇◇引受証券会社◇◇ |
| 割当 | 引受証券会社名 | 電話番号 |
| 85% | SBI証券 | 03-5562-7210 |
| 5% | みずほ証券 | 03-5208-3210 |
| 3% | 水戸証券 | 03-3274-6111 |
| 2% | 岩井コスモ証券 | 06-6229-2890 |
| 2% | 東洋証券 | 03-5117-1040 |
| 1% | 東海東京証券 | 03-3566-8811 |
| 1% | エース証券 | 06-6267-2111 |
| 1% | SMBCフレンド | 03-3669-5201 |
| 主要株主 |
| 株主名 | 比率 |
| 宮嶌裕二 | 54.89% |
| (株)オプト | 39.62% |
| 角家弘志 | 1.20% |
| SBIホールディングス(株) | 1.20% |
| Jトラスト(株) | 0.96% |
| 従業員持株会 | 0.61% |
| 深井未来生 | 0.51% |
| 宮井秀卓 | 0.27% |
| みずほ証券(株) | 0.24% |
| みずほキャピタル(株) | 0.05% |
| ※主要株主の持株比率は目論見書に基づき、潜在株式を含めた割合を記載しております。 |
| 社員数 | 73人(2015年01月31日現在) |
| 代表者生年月日 | 1971年07月24日生まれ |
| 代表者略歴 |
| 年月 | 概要 |
| 1995年04月 | (株)ソフトバンク入社 |
| 1999年07月 | (株)サイバーエージェント入社 |
| 2001年10月 | (有)モバイルファクトリー設立 |
| 2003年04月 | (株)モバイルファクトリーに組織変更、代表取締役(現任) |
| 役員名 |
| 役職名 | 氏名 |
| 取締役 | 深井未来生 |
| 取締役 | 宮井秀卓 |
| 取締役 | 大堀康祐 |
|