自宅でトレードを始めるためには

コロナ禍が長期化し、日本経済は非常に厳しい状況に陥っている。しかし景気が低迷する中でも株式市場は好調で、株式市場では日経平均株価が約30年ぶりの高値をつけた。世界各国の中銀が大規模な金融緩和を行っているので、あり余る膨大な資金が株式市場に流れ込んでいるのだ。
またテレワークやステイホームの広がりによって、これまで出社していた人々の多くが家に長時間いられるようになった。今は金融商品のトレードを始める絶好のチャンスと言える。
トレードならCFD
トレードできる金融商品は株やFXなどいろいろあるが、さまざまな商品の長所を併せたものがCFD(差金決済取引)だ。CFDは他の金融商品に連動して価格が動くよう開発された商品。CFDの連動の対象となる金融商品を原資産と呼ぶが、原資産には株式、為替、先物、仮想通貨などさまざまな資産がある。
つまりCFD口座を開設することによって、株式、為替、先物、仮想通貨などいろいろな金融商品を同時に取引ができるということだ。もっと詳しく知りたい人は、CFDについて解説しているサイトがネット上にたくさんあるので見てみるといい。
FXもCFDの一種
CFDの大きな特徴はレバレッジをかけることで、手持ち資金以上の取引ができること。そう言われるとハイリスクに聞こえるが、多くの人が口座を持っているFXもCFDの一種。そこまで身構える必要はない。
必要なもの
CFDのトレードは個人でも簡単に始められる。まず必要なものを確認すると、元手となる資金。数十万円あるのが望ましいが、数万円でもいい。それから値動きを見て売買注文を入れるためのパソコンやスマホ。たったこれだけでも十分だ。
口座を開設
資金とパソコンやスマホが揃ったら、個人と市場の仲介役となるCFD業者に口座を開設する。最初はどの業者に口座を開設していいか迷うかもしれないが、比較サイトなどを見て比較検討してみるといい。
そしてほとんどの業者はデモ口座を開設できるので、まずデモをやって自分に合った業者を見つけるのがいい。各業者のトレードツールをデモ口座で使ってみて、自分が使いやすいツールを選ぶことが特に大事だ。日本だけではなく海外でも人気のあるトレードツールMT4は、次のサイトでダウンロードできる。MT4 ダウンロード。
いよいよトレード開始!
口座開設が完了したら、入金をすればいつでもトレードが始められる。しかしすぐに大金を使ってトレードをするのではなく、最初は少額から始めて少しずつトレードのサイトや本で知識をつけていこう。もちろん実際にトレードをしながら学べることも多い。そして慣れてきたら金額を増やしていけばいい。グッドラック!
Source:https://pixabay.com/photos/stock-market-charts-graphs-finance-2616931/

