この人工呼吸器を国際宇宙ステーションへ電子メールで転送する世界初の実験が1月14日午前7時46分(現地時間1月13日午後2時46分)米国カリフォルニア州で行われ、成功したとNASA Ames Research CenterのMade In Space社が伝えた。
3Dプリンターとインターネット環境が整っている場所であればどこでも瞬時に、人工呼吸器を転送できるようになり、あらかじめ用意しておける医療機器が限られる宇宙空間をはじめとした狭小で特殊な場所において、必要に応じて機器や部品が迅速に生成できる技術を確立したことで、こうした場所での活動の安全と安心の向上につながることが期待される。
本技術は、複雑な電子部品を必要とせず、プラスチックのみで製作出来る様々な製品に技術転用が出来る。
製品の製造は株式会社ニュートンをはじめ、国内企業へ全て委託する。
新たな設備投資費用をかけない分、製品開発と臨床研究に力を注いでおり現在、関連製品7種を開発中で、日本から全世界へ向けた販売を目指している。
なお無重力環境下での動作実験にも成功しており、本年5月にアメリカ航空宇宙医学会にて発表される予定となっている。
ーーーーーーーーーーー
以下メイドインスペース社よ引用
メイドインスペース社 宇宙開発部門 副代表マシュー・ナポリ氏が以下のようなコメントを発表しています。
“電子メール人工呼吸器は、3Dプリンターにより作成された複数の部品からなる医療機器のすばらしい一例であり、人類が地球から遙かに離れた場所で生命を維持するうえで、重要な役割を果たす可能性があります。
石北博士は、微小重力下(宇宙空間)において製造され、使用するという明確な目的を持った医療機器をデザインした最初の医師であり、我々は彼と共に取り組めたことを誇りに思っています。“
マシュー・ナポリ、メイドインスペース社 宇宙開発部門 副代表