1. TOP>
  2. ブロックチェーン>
  3. STO
  4. セキュリティトークンとは何か。ユーティリティトークンとの違い:SECの現状も解説

セキュリティトークンとは何か。ユーティリティトークンとの違い:SECの現状も解説

  • feedy

STOで話題になっているセキュリティトークン。ではセキュリティトークンとは何か。ユーティリティトークンとの違い、SECの基準であるHoweyテスト、そしてSECの現状の立場などを解説する。

トークンの分類:セキュリティトークンとユーティリティトークン

セキュリティトークンは基本的にユーティリティトークンと比較して語られる。まずはその違いを見ていく。

SEC(米国証券取引委員会)とFINMA(スイス金融市場監査局)は、トークンを2つの大きなカテゴリに分類した。

・ユーティリティトークン(Utility Tokens)
・セキュリティトークン(Security Tokens)

ユーティリティトークン(Utility Tokens)とは

ほとんどのICOは会社自体への投資機会であるため、大部分のトークンは証券としての資格がある。ただし、トークンがHoweyテストに準拠していない場合は、ユーティリティトークンとして分類される。

これらのトークンは単に製品やサービスをユーザーに提供する。例えばイーサリアムは、スマートコントラクトを動かすために払われるGASと呼ばれる手数料の支払いに利用されるため、ユーティリティトークンと見なすことができる。

Never Stop MarketingのCEO、Jeremy Epsteinが説明しているように、ユーティリティトークンには次のことが可能である。
・保有者にネットワークを使用する権利を与える
・投票によってネットワークを利用する権利を所有者に与える
・トークンの発行量には上限があるため、需給関係式のためにトークンの値が上がる可能性がある

セキュリティトークン(Security Tokens)とは

次に「セキュリティ」の意味、セキュリティトークンの条件となるHoweyテストについてまとめる。

セキュリティトークンとはなにか

セキュリティトークンは通常、外部の取引可能な資産からその価値を引き出す。トークンは証券と見なされるので、従来の金融の規制対象となる。ICOが規制に従わない場合、それらは罰則の対象となる可能性がある。

ただし、すべての規制が適切に満たされた場合、セキュリティトークンの利用価値は非常に高くなるだろう。

セキュリティ(security)とは

セキュリティ(security)は安全、安心のことです。担保物件、有価証券の意味もあります。ー金融用語大全より

ここでいう有価証券とは、保有することでなんかしらの権利や配当を得ることができるものである。株式や国債などが具体例としてあげられる。

セキュリティトークンの条件:Howyeテスト

セキュリティトークンと見なされるには、Howeyテストに合格刷る必要がある。Howeyテストとは以下の四項目である。

・お金の投資であること
・投資先から収益が見込めること
・投資先が共同事業であること
・プロモーターや第三者の仕事による利益が見込まれること

Howeyテストについて詳しく知りたい方はこちらを参照
セキュリティトークンを規定するHowyeテストとは

SEC(米国証券取引委員会)のコメント

ユーティリティトークンかセキュリティトークンかの判別については、2018年6月にSECは『ビットコインとイーサリアムはセキュリティトークンには当たらない』とコメント。しかし、他の仮想通貨に関しては明確な立場を示していない。
https://finance.yahoo.com/news/sec-announces-ether-not-security-162658147.html

参照元:https://blockgeeks.com/guides/security-tokens/

記事執筆
塚田愼一

免責事項

当サイトに掲載されている情報は、プロジェクトの概要をご理解いただくことを目的として、細心の注意を払って掲載しておりますが、その正確性、完全性、有用性、安全性等について、一切保証するものではありません。

当サイトに掲載されている情報のうち、法令について記載したものがありますが、当サイトは、利用者に対し、法的助言を提供するものではなく、また、弁護士資格を有する者が執筆・監修したものではありません。その正確性、完全性、有用性、安全性等について、一切保証するものではなく、法的事項については、弁護士資格を有する方に御相談ください。

当サイトに掲載されている情報は、いかなる情報も投資活動の勧誘や特定のプロジェクトへの投資の推奨等を目的としたものではありません。

投資等に関する最終ご判断は、読者様ご自身の責任において行われるようお願いいたします。

なお、本情報を参考・利用して行った投資等の一切の取引の結果につきましては、当社では一切責任を負いません。

当サイトに掲載されている情報のうち、過去または現在の事実以外のものについては、執筆時点で入手可能な情報に基づいた当社の判断による将来の見通しであり、様々なリスクや不確定要素を含んでおります。

つきましては、実際に公表される業績等はこれら様々な要因によって変動する可能性があることをご承知おきください。